Q-Assist 内科・外科(解剖生理・疾患解説編) 腎の評判・口コミ
Q-Assist 内科・外科(解剖生理・疾患解説編) 腎(QAssist) 講師:Dr. 清澤
5.0点

「mediLink動画」上で公開されている講義動画、「Q-Assist 内科・外科」のうち、国試過去問の解説パートを除き、解剖生理などの総論と疾患各論の解説パートのみが無料視聴可能となった期間限定特別プラン。
解剖生理や病態生理を懇切丁寧に解説することで、各疾患の診断から治療までの流れが自然と頭に入っていく講義動画です!
Q-Assist 内科・外科(解剖生理・疾患解説編) 腎の口コミ・評判一覧
-
5点
2022.05.31
画像が多くて良い◯
medu4の腎臓に比べて糸球体疾患の画像が主に豊富で像の比較が出来る点がQA腎臓の大きな特徴だと思われます。最近別途配布されているサブプリント(赤シート穴埋めが可能なサブ教材)にヘッダーが付いたお陰でより復習のしやすい完成度の高い教材になっています。medu4との違いは電解質と酸塩基平衡に関する項目が章立てされている点で、電解質に不安のある方には強化にオススメです。また、最近医んぷっとという連携されたフラッシュカードサイト(medilink内)も内容が豊富になってきていて使いやすいと噂です。