-
必修ガイドライン講座 part 1QAssist
3.7点
5年生におすすめ 必修という科目の性質上、新しい事項などは特に触れていないので新鮮味にはどうしても欠けますが、さとみな先生の口調と編集でyouyube仕立てにして楽しくしてくれています。ただ、知っている方にとっては講座が冗長に感じると思われ、特に直前期の受験生にはあま. . .
投稿日:2022.06.14
-
直前AssistQAssist
4.3点
的中しまくるので購入する方がいい 安い(確か4000円くらい)ので、これだけ的中するなら買って損はないと思います。同時期にメックはラストメッセージというお守り講座を開講しますが、受講できない方は多いと思うので、そんな方こそこの講座をおすすめします。medu4の究極mapは網羅性の講座. . .
投稿日:2022.06.14
-
Q-Assist マイナー 整形外科QAssist
2.7点
やはり復習のしにくさが・・・ 章分けはわかりやすいのですが、どこに何の疾患のレジェメがあるのかが分かりにくいのと、各疾患から目次にジャンプしにくいです。テキストリンクをもう少し工夫して頂けたら復習しやすいです。QA primeのセットでお得に視聴できるのは良い点です。また、盛永先. . .
投稿日:2022.06.14
-
あたらしいマイナー①整形外科Medu4
4.3点
整形外科ならmedu4 個人的には復習のしやすさ、要点の覚えやすさに関してはQAよりmedu4の方が使い勝手が良かったです。特に上肢の神経の覚え方、神経根とその動作の覚え方は圧倒的に覚えやすいです。疾患の網羅性に関しても俯瞰しやすく勉強しやすいのでおすすめです。
投稿日:2022.06.14
-
あたらしい内科外科①腎Medu4
4.7点
相変わらず「何を覚えればいいか」が明確 medu4の他の科目にも言えることだが、穴埋め、口頭試問、臨床像の問題を通して「最低限必要な絶対必要知識」を足を地につけて勉強できるのは個人的にQAよりmedu4だと思います。QAとの内容の違いは試験紙法、スルホサリチル酸法の記載があるのが良いと思い. . .
投稿日:2022.05.31
-
Q-Assist 内科・外科(解剖生理・疾患解説編) 腎QAssist
5点
画像が多くて良い◯ medu4の腎臓に比べて糸球体疾患の画像が主に豊富で像の比較が出来る点がQA腎臓の大きな特徴だと思われます。最近別途配布されているサブプリント(赤シート穴埋めが可能なサブ教材)にヘッダーが付いたお陰でより復習のしやすい完成度の高い教材になっています。. . .
投稿日:2022.05.31
-
Q-Assist 内科・外科(解剖生理・疾患解説編) 血液QAssist
4点
血液の病態をしっかり理解したいならQA medu4の血液は断片化した知識を効率よく吸収するのに最適化された講座であれば、QA血液の強みは病態と出題予想だと思います。medu4でも説明が簡素化された箇所を細かく説明してくれます。特に止血機構はかなりわかりやすいです。また病気が見えるとのリンク. . .
投稿日:2022.04.22
-
あたらしい内科外科③血液Medu4
4.7点
medu4は血液と腎、マイナーでこそ威力を発揮する medu4の血液は情報量の過不足が全くないと個人的には思います。例えばQAだと「PMF、PV、ETでビタミンB12が上昇」という知識がテキスト内に記載されていますが、ここまでは過去問でも見たことがなく正直機序も不明でそこまで要るかなあという印象があり. . .
投稿日:2022.04.22
口コミ一覧
トップページ > 口コミ一覧
- 1
- 2